<ぶらり松戸>
戸定邸は、水戸藩最後の藩主であった徳川昭武の私邸。
昭武は、江戸幕府最後の将軍
徳川慶喜(よしのぶ)の異母実弟です。
明治17年に幕府最後の将軍徳川慶喜の弟、徳川昭武が建設し、
後半生を過ごしたのが戸定邸です。
ここ戸定邸には慶喜公もたびたび訪れ、趣味の狩猟や写真を楽しまれました。
徳川家の住まいが公開されているのは全国でもここだけです。
戸定邸庭園の戸定黄梅と紅梅
黄梅と言っても、黄色というよりも薄い緑がかった白い花です。
黄色と言うほどではありませんが、淡いクリーム色がかった花びらが珍しい梅で、
専門家に調べてもらっても、名前がわからず、『戸定黄梅』と名付けたそうです

※見事な梅です!
※久しぶりにリフレッシュできました!
|

戸定邸(戸定黄梅と紅梅) |
水戸藩最後の藩主徳川昭武が、
千葉県東葛飾郡松戸駅に造った別邸

戸定黄梅 |

戸定さくら雛 |
戸定さくら雛と戸定邸敷地内の
竹を組み合わせた、
インスタレーション(即興展示)
 |

松戸神社 |
水戸中納言光圀公も崇拝した
松戸の鎮守さま

河津桜 |